2025/05/31

 ひとりでいると 自惚れに包み込まれてしまいます 外に出て風にあたりましょう 花も咲いています

 つまり『ただ在る』ということ ただ在るだけ それを色をつけたり形にしたり 理屈をつけたりラベルを貼ったり・・ 人は総じて平和に関心がないのです

2025/05/30

 確固たるものは 確固たるがゆえに 容易に崩壊する

2025/05/29

 私はだまされた という感性のない人を だますことは出来ません 私はバカにされた という感性のない人を バカにすることは出来ません

 彼が創ったものは 彼自らが始末することでしょう

2025/05/28

 レンズからホコリを吹き飛ばすように 五官のチリもこまめに払いましょう シャープでクリアな映像を楽しむために

 私はいま海の中にいて 水面に向いています 月が揺れています てな調子で みんな好きに現実を創り出しているだけです

2025/05/27

 私にまとわりついた記憶を ひとつひとつていねいに拭き取っていくと 原初の私になる

2025/05/25

 この身体は借りもの? なら期間満了もあるでしょう その日まで しっかりケアいたしましょう

 天気予報と雨雲レーダーはチェックします あとは・・

 なんの思考もない なんの祈りもない 未熟な読者には書物も冷たい

2025/05/23

 各々これが宇宙だとするものが表出しているわけですから あなたの宇宙と私の宇宙は当然に異なります 無数の宇宙がある この理解が平和です

2025/05/22

 『すべからく崩壊に向かうべし』 ならば円を形成して対抗するということか

 始点 終点 変遷 それぞれの流儀は傾聴いたします

2025/05/20

 目を覚ましたら そこに川があった 自然と泳ぎ始めたものの そのうち目的地を意識しだす 泳ぎにも力が入り あっちの岸 こっちの岸 喜びと失望が交錯する 智慧を得たものはやがて泳ぐのを止める そして川の流れは穏やかになりついに海へと到達する 『な~んだ みんな海に来るんだ へんなの』 ちょっと待って その海 波は穏やかですか

2025/05/19

 書物にもいのちがある 代謝を行い 成長し 展開する

2025/05/18

 人はみな自問すべきである 私は『生きとし生けるもの』に加えてもらえるだろうか

2025/05/15

 明日 君が目を覚ます宇宙に 幸あれ! おやすみ

2025/05/13

 「大きくなったら何になりたいですか?」 実に愚かな投げかけだ

 花の本質も人の本質も同じものです

2025/05/11

 水は流れ 昇り 降る すべてを受け入れ なにも宿さず 私たちのなかに 私はいない

 なにかと疑ってかかる私を 訝しくみている私 ワンセットで自我

2025/05/08

 奇跡が通った場所なら 記念碑もあることでしょう

 創造神はそれでも根気よく待ってくれている なんというおおらかさ

2025/05/07

 知的生命体とはなにか 人類は自らを知的生命体と呼ぶのか

2025/05/06

 私たちは たまたま触れ合うことができた種しか知らないのです

 理論 観測 理論 観測のサイクルは 輪廻転生に似てませんか

2025/05/04

2025/05/03

 喧騒のなかで静寂につつまれる まさに在り様 姿勢をチェック 喧騒の源が自分であることに気づく

 太古の昔 三日月はもっと綺麗だったろう